ローン返済途中のマンション売却

マイホームの購入は人生の大きな節目ですが、ライフスタイルの変化や予期せぬ出来事により、ローン返済途中でマンションを売却する必要が生じることがあります。この記事では、ローン返済中のマンション売却について、手順や注意点を詳しく解説します。
ローン返済途中のマンション売却について
1. ローン返済途中での売却は可能?
ローン返済途中でもマンションを売却することは可能です。ただし、以下の注意点に気をつける必要があります。
Ⅰ.売却価格とローン残債の関係
売却価格がローン残債を上回っていることが理想的です。売却価格が残債よりも低い場合、差額を自己負担する必要があります。
Ⅱ.抵当権の抹消
マンションを売却するためには、抵当権を抹消する必要があります。これには住宅ローンの完済が必要となります。
Ⅲ.一括返済手数料
金融機関によっては、一括返済に際して手数料が発生する場合があります。事前に確認しておくことが重要です。
Ⅳ.ダブルローンのリスク
住み替えの場合、新居購入のためのローンと既存のローンが重なり、ダブルローン状態になる可能性があります。これは審査落ちのリスクを高める可能性があります。
2. 売却の手順
Ⅰ. 不動産会社との媒介契約
複数の不動産会社にて物件の査定を依頼し販売価格を決定します。その後、不動産会社と媒介契約を結びます。
Ⅱ. 販売活動と内覧
買主の募集を行い、買主候補に対して物件の紹介と内覧を行います。
Ⅲ. 売買契約の締結
買主が決まったら、売買契約を締結します。
Ⅳ. 金融機関への連絡
売却が決まったことを金融機関に伝え、一括返済の手続きを進めます。
Ⅴ. 決済・抵当権抹消・引き渡し
決済日に、以下の手順で手続きを行います。
- 買主から売却代金を受け取る
- 受け取った代金でローンを一括返済する
- 金融機関が抵当権抹消書類を発行
- 司法書士が抵当権抹消登記と所有権移転登記を同時に行う
- 買主に物件を引き渡す
3. 注意すべきポイント
a) 売却価格と残債の関係
売却価売却価格がローン残債を上回る(アンダーローン)場合は問題ありませんが、下回る(オーバーローン)場合は自己資金で不足分を補う必要があります。
b) 繰上返済手数料
金融機関によっては、繰上返済手数料がかかる場合があります。事前に確認しましょう。
c) 税金の問題
譲渡所得税や住民税が発生する可能性があります。税理士に相談するのも良いでしょう。
d)ダブルローンに注意
新しい住宅を購入する場合、ダブルローンにならないよう、売却を先行させることを検討しましょう。
まとめ
不動産売却は複雑なプロセスです。不動産業者や弁護士、税理士など、専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。ローン返済途中でのマンション売却は、慎重に検討し、十分な準備をして進めることが大切です。この記事を参考に、自分の状況に合った最適な選択をしてください。
東京マンションオールディーズでは売却方法でのお悩みやご相談はいつでも無料で承っております!
お気軽にお問い合わせください!